翻訳と辞書
Words near each other
・ 桂米團治
・ 桂米團治 (3代目)
・ 桂米團治 (4代目)
・ 桂米團治 (5代目)
・ 桂米坊
・ 桂米多朗
・ 桂米太郎
・ 桂米左
・ 桂米平
・ 桂米朝
桂米朝 (3代目)
・ 桂米朝 よもやま噺
・ 桂米朝のよもやま噺
・ 桂米朝よもやま噺
・ 桂米朝句集
・ 桂米朝座談
・ 桂米朝集成
・ 桂米歌子
・ 桂米治郎
・ 桂米福


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

桂米朝 (3代目) : ミニ英和和英辞書
桂米朝 (3代目)[かつら べいちょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [けい, かつら]
 (n) (abbr) knight (shogi)
: [こめ]
 【名詞】 1. uncooked rice 
米朝 : [べいちょう]
 【名詞】 1. America-North Korea 2. America and North Korea
: [あさ, ちょう]
 (n-adv,n-t) morning
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
: [め, もく]
 【名詞】 1. (1) item 2. division 3. class 4. (2) piece (in Go)

桂米朝 (3代目) : ウィキペディア日本語版
桂米朝 (3代目)[かつら べいちょう]

3代目桂 米朝(かつら べいちょう、1925年大正14年)11月6日 - 2015年平成27年)3月19日)は、旧関東州満州大連市生まれ、兵庫県姫路市出身の落語家。本名、中川 清(なかがわ きよし)。出囃子は『都囃子』〔従来用いた『三下り鞨鼓(三下りかっこ)』は、2008年(平成20年)10月に息子の桂小米朝5代目桂米團治を襲名する際に譲った。〕。俳号は「八十八」(やそはち)〔米朝の米という字を崩した名。〕。
現代の落語界を代表する落語家の一人で、第二次世界大戦後滅びかけていた上方落語の継承、復興への功績から「上方落語中興の祖」と言われた。1996年(平成8年)に落語界から2人目の重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定され、2009年(平成21年)には演芸界初の文化勲章受章者となった。1979年(昭和54年)に帝塚山学院大学非常勤講師を務めた。所属は米朝事務所尼崎市に住んだ。
== 生涯 ==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「桂米朝 (3代目)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.